サプリメント通販専門店:ナマサプリ ナマサプリ通販専門店

サプリメント管理士がアドバイス

ニンニク

● ニンニクとは?

ニンニクはユリ科ネギ属の多年草で、強い臭いを持つ香味野菜です。
原産は中央アジアと言われ、紀元前3200年頃、古代エジプトではピラミッド建造の際に労働者の疲労回復に用いられたと伝えられています。
また、日本でも「古事記」や「源氏物語」に記述があります。
ニンニクの由来は、仏教用語で「耐え忍ぶ」を意味する「忍辱(にんにく)」をあてたと言います。
本来仏教では、動物性の物や、ニンニクやネギなど香りの強い物も精力がつきすぎてしまい、修行の妨げになるので食べてはいけないと言われておりましたが、当時の僧侶が厳しい修行に耐えるために隠れて大蒜(おおびる)を食べていたことからニンニクと呼ばれるようになりました。
漢方では滋養強壮や健胃に効果があるとされています。
ニンニクの有効成分は、アリシン、ビタミンB1、スコルジニンです。このアリシンがニンニク特有の臭いの素であり、ビタミンB1と結合することによりアリチアミンという物質になり、疲労回復の効果を発揮します。
スコルジニンは無臭の成分で、新陳代謝を高めるほか、血液中の余分なコレステロールを排除する働きがあります。

● ニンニクの臭いについて

ニンニクには、アリインという無臭の成分と、アリナーゼという酵素が含まれています。
ニンニクを切るとアリインとアリナーゼが接触し、アリナーゼの作用によってアリインはアリシンに変化します。 このアリシンがニンニクの臭いのもととなります。
アリナーゼは熱に弱いので、ボイルしたり焼くことで壊れ、ニンニクを切っても臭いは減少します。

● 世界各国のにんにく祭り

ニンニクには、古くから様々な伝説があり、ニンニクにまつわるお祭りやイベント等、世界的に行われています。

■青森県弘前市郊外「鬼神社」…毎年5月の収穫期に「にんにく祭り」、「にんにく市」が開催されます。
■青森県田子町…田子町の名物の田子にんにくと田子牛のバーベキュー大会「にんにくとべこのまつり」が開催されます。
■アメリカギルロイ市…「ギルロイガーリックフェスティバル」が世界的に有名です。

● ニンニクを含むサプリメントを探す


● ニンニクの摂取法

摂取量に特に規定はありませんが、生のままだと刺激が強すぎるので食べ過ぎには注意が必要です。
1日1~3片くらいにとどめておくのが良いでしょう。

● ニンニクを摂取できる食品

ニンニク

● 摂取の注意点

胃腸の粘膜を刺激するため、食べ過ぎには注意が必要です。

● ニンニクのレシピ紹介

あさりのワイン蒸し

【材料】
・あさり…殻付き500g ・白ワイン…大さじ3 ・にんにく…1片
・バター…大さじ2 ・パセリ…大さじ1 ・塩…500mlの水に大さじ1くらい(砂抜き用)

【作り方】
(1) あさりは海水程度の塩水につけて、砂抜きをしておきます。
(2) あさりを洗い、水気を切ります。
(3) 鍋にバターを熱し、粗みじん切りしたにんにくを炒め、あさりを加えます。
(4) ワインを加えて蓋をして蒸し煮にします。
(5) 鍋の中でカタカタ音がして、殻が開いてきたら火を止めてパセリをふりかけて出来上がりです。
さんまのにんにくみそ煮

【材料】
・さんま…2尾 ・にんにく…2片 ・しょうが…少々 ・赤みそ…15g
【調味料】
・だし汁…1/2カップ ・酒…大さじ1 ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ….小さじ2
・酢…大さじ1

【作り方】
(1) さんまは頭を切り、内臓を取り出し、キレイに洗い半分の大きさに切ります。
(骨が気になる方は3枚におろして骨を取り除きましょう。)
(2) 鍋に調味料を全部入れて火にかけます。
(3) 調味料がグツグツ沸騰したら(焦がさないでね)、さんまを並べて入れ、にんにく・しょうがを加えます。
(4) 落し蓋(なければ鍋に蓋をする)をして、じっくり煮ます。
(5) 赤味噌を入れて煮汁にとろみはつくまで弱火で煮ます。

↑ニンニクTOPへ
List01 List_tit

あ行

亜鉛 αリポ酸+Lカルニチン ウコン(姫ウコン)

か行

コエンザイムQ10 コラーゲン+ポリフェノール

さ行

水溶性カルシウム+マグネシウム セラミド セントジョーンズワート

な行

乳酸菌+オリゴ糖

は行

ビタミンE ビタミンB ビタミンC(ローズヒップ+アセロラ) 姫ウコン プエラリア プラセンタ ブルーベリー+ルテイン プロポリス+ポーレン ヘム鉄+ピロリン酸鉄

ま行

マルチダイエット マルチビタミン マルチミネラル

や行

葉酸

ら行

ローズの香り ローズヒップ+アセロラ
Per_tit2 目的別一覧
基本サプリ 美容 シェイプアップ 女性らしさ リラックス 生活習慣 妊婦さん・ママさん